地域医療日誌

新しい医療のカタチ、考えます

情報は1秒でも早いほうがよいか?

エゴスクープ的な日本

 

 「米ハフィントン・ポストの衝撃」を読みました。

メディアのあり方を変えた 米ハフィントン・ポストの衝撃 (アスキー新書)

メディアのあり方を変えた 米ハフィントン・ポストの衝撃 (アスキー新書)

 

 日本のメディアは、誰よりも早く報じようという「エゴスクープ」にしのぎを削っているようです。このような記事が好んで読まれることは確かでしょう。競いあうように大きな労力を使って、日夜スクープ合戦を繰り広げています。

 反面、深く取材し掘り下げて分析された記事は、あまり書かれず、読まれない、という傾向にあるようです。これは諸外国のジャーナリズムから見ると、かなり異質な状況のようです。

 

 確かに、これには少し心当たりがあります。速報はまさに1秒を争うような報道。視聴者や読者も、それを無意識のうちに強く求めているのかもしれません。

 いち早く情報を得ることは、大抵の場合はさして重要なことではないはずなのに、です。

 

 いや、ひょっとしたら、これはジャーナリズムに限った問題ではないのかもしれません。情報に限らず、何かと早さを優先しすぎる姿勢や体質があるように思います。

 日本全体が「エゴスクープ的な体質」を引きずってしまっているのかもしれません。

 

 拙速な結論には飛びつかず、じっくり考えていこう。ブログでも気をつけていきたいと思います。

 

情報は1秒でも早いほうがよいか?

早さが重要なものもある。

日本のメディアはエゴスクープに注力しすぎている。

早さを優先しすぎるのは日本全体の体質かもしれない。

 

 Copyright © 2003, 2007-2021 地域医療ジャーナル