地域医療日誌

新しい医療のカタチ、考えます

2015-01-01から1年間の記事一覧

やはりワクチンで自閉症は起きていなかった

ワクチンと自閉症の噂 自閉症(自閉症スペクトラム、ASD)の発症にワクチン、特に麻疹・おたふく・風疹(MMR、国内未承認)ワクチンが関与しているのではないか、という噂が古くから広まっていました。 しかし、科学的には立証されておらず、今のところ学術…

心臓病の予測は大げさだった

最近の論文から。 将来、心臓病など(動脈硬化性心血管疾患)にどれくらいかかりやすいかを予測し、治療や啓発に役立てるためのスコアは、いくつも発表されています。 実際の観察研究の結果から、この予測スコアの精度はどうだったかを検証したひとつの研究…

血糖値を下げたほうが褥瘡は治りやすいですか?

「褥瘡が治りにくいのは、血糖値が高かったからでしょうか?」 褥瘡を治療中の在宅患者さん。血糖値が下がりすぎていたため、前医から処方されていた経口血糖降下薬を一時中止していました。褥瘡がなかなかよくならない、という理由で糖尿病治療薬を再開した…

湿疹といえばあの青いぬり薬ですか?

アズノール信仰 ジメチルイソプロピルアズレンでは14件のみ カモミール茶で総死亡が少ない? 前向きコホート研究(Howrey, 2015) *4 カモミール茶で女性の総死亡は28%少ない 湿疹といえばあの青いぬり薬ですか? アズノール信仰 医療や介護職からなぜか熱狂…

癌の痛みが軽くなる魔法の薬はないですか?

ステロイドが安易に使われている ステロイドの効果 ガイドライン(日本緩和医療学会 2014) *3 メタ分析(Haywood 2015) *4 癌の痛みが軽くなる薬はないですか? ステロイドが安易に使われている 癌の緩和療法のひとつとして、ステロイドがよく使われていま…

薬で交通事故を起こしやすくなりますか?

薬は認知症の原因になりますか? - 地域医療日誌のつづき記事です。 当初はここまでつづけるつもりもなかったのですが、芋づる式に論文が見つかり、また反響もあるようなので、もう少し書いてみます。 ベンゾジアゼピン系(BZD)は認知症のほかに事故が気に…

薬は認知症の原因になりますか?

手紙で13人に1人が薬をやめられる? - 地域医療日誌のつづき記事です。 ベンゾジアゼピン系(BZD)と呼ばれる薬は、睡眠薬として使用されるほかに不安障害、アルコール離脱症状、うつ病や統合失調症の補助療法などでも用いられる薬です。このBZDは依存性があ…

手紙で13人に1人が薬をやめられる?

睡眠薬は体によくないですよね? - 地域医療日誌 につづきます。 睡眠薬は体によくない、とわかっていても、なかなかやめられないことがあるようです。 ベンゾジアゼピン系(BZD)と呼ばれる薬は、睡眠薬として使用されるほかに不安障害、アルコール離脱症状…

睡眠薬は体によくないですよね?

まずは簡易行動療法から 睡眠薬の効果と害 メタ分析(Glass, 2005年) *1 意外に効果が小さい やはり害は大きい 睡眠薬は体によくないですよね? まずは簡易行動療法から 眠れなくて困っている人、多いですよね。高齢者でも、しばしば相談があります。 すぐ…

パーキンソン病の貼り薬はどうですか?

ロチゴチンの効果 メタ分析、プラセボとの比較(Zhou, 2013年)*1 メタ分析、プラセボとの比較(Zhou, 2014年)*4 メタ分析、ドーパミンアゴニストとの比較(Zhou, 2014年)*6 パーキンソン病の貼り薬はどうですか? 「ネットで見たのですが・・・ 」 最近は…

脂肪は制限したほうがよいですか?

健康診断でコレステロールが高く、「脂肪をとらないように」と言われた男性。再検査のため外来を受診されました。 とくに健康で既往歴もなく、たばこも吸っていません。健康診断の結果では他に異常がありませんでした。 外来ではよくある話ですが、このよう…

痛風再発予防にコルヒチン長期投与は?

痛風発作をおこした際には、コルヒチンや鎮痛剤、アロプリノールなどの高尿酸血症治療薬が使われることが多いのではないでしょうか。 さらに急性発作がおさまってからの再発予防としても、コルヒチンが使用されることがあります。 その効果はどれほどでしょ…

HPVワクチンとCIN(クロニクル)

ひさしぶりの、エビデンス・クロニクル(略して「エビクロ」または「黒エビ」)です。年10本くらいは整理したい、という初心はすっかり忘れていました。また1から出直したいと思います。 主要なエビデンスを年表のように整理しておきたいと思います。ほとん…

HPV検査には他の方法はないですか?

ついでに、もう少し子宮頸がん検診には効果がありますか?(3) - 地域医療日誌につづきます。 日本産婦人科医会の推奨 少し補足です。 公益社団法人 日本産婦人科医会では、第47回 記者懇談会(2011年9月14日)にて「子宮頸がん検診リコメンデーション」 *1 …

子宮頸がん検診には効果がありますか?(3)

子宮頸がん検診には効果がありますか?(2) - 地域医療日誌につづきます。 ACPガイドライン 診療ガイドライン(Sawaya, 2015年) *1 子宮頸がん検診には効果がありますか? ACPガイドライン 検診の効果はどの程度かということと、国として検診を推奨するかど…

子宮頸がん検診には効果がありますか?(2)

子宮頸がん検診には効果がありますか?(1) - 地域医療日誌につづきます。 インドの臨床研究 ランダム化比較試験(Sankaranarayanan, 2009年) *1 HPV検査 >細胞診 それでも細胞診、理由は? インドは日本の3~6倍 総死亡は検討されていない インドの臨床研…

子宮頸がん検診には効果がありますか?(1)

検査すればいいというわけではない 子宮頸がんの国内発生状況 RCT1件のみ! システマティックレビュー(Peirson, 2013年)*3 子宮頸がん、特に検診について少し確認してみましたので、ここに備忘録としてまとめておきます。 検査すればいいというわけではな…

検査で川崎病の診断ができますか?

最近、川崎病の診断に関するメタ分析が発表されています。 川崎病の診断基準 まずは、川崎病 *1 の診断基準を確認しておきましょう。 A 主要症状 1.5 日以上続く発熱(ただし、治療により 5 日未満で解熱した場合も含む)2.両側眼球結膜の充血 3.口唇…

ベルベリンの意外な効果

メタ分析(Lan, 2015年) *2 ベルベリンで糖尿病が改善する? 当ブログ人気記事の追跡調査を行いました。 <a href="http://www.bycomet.tokyo/entry/berberine1" data-mce-href="http://www.bycomet.tokyo/entry/berberine1">フェロベリンは下痢に有効…

卵は死亡と関係があるのか?

毎日食べると総死亡が23%多い 2008年の過去記事の追跡記事です。過去記事はこちら。 週7個以上の卵摂取は死亡率を上げる - 地域医療日誌 by COMETwww.bycomet.com 20年間の追跡期間における、卵の摂取量と心筋梗塞、脳梗塞、総死亡を検討したコホート研究で…

終末期にセデーションは有効ですか?

システマティックレビュー(Beller, 2015年) *2 どのように死を迎えるか、ということは、とても重要な問題です。 治癒が期待できる病気では、どのような治療を選択するかが重要であることは言うまでもありませんが、終末期であっても、どのような治療(主に…

過敏性腸症候群にはペパーミントオイル?

追跡調査です。過去記事はこちら。 過敏性腸症候群にペパーミントオイル - 地域医療日誌 by COMETwww.bycomet.com このメタ分析では、過敏性腸症候群に対して食物繊維(12研究, n=591)、鎮痙剤(22研究, n=1778)、ペパーミントオイル(4研究, n=392)など…

FeNOは喘息の診断に有用?

FeNOの感度・特異度は? コホート研究(Sivan, 2009)*1 標準検査は適切か 標準検査に対し、独立して評価されているか 適切な対象患者が選ばれているか 標準検査は検査結果に関わらず行われているか 日本のデータ FeNOでアウトカムは改善するか? メタ分析(…

便秘にマルツエキスは効きますか?

マルツエキスとは 検索はダイアップ(Dy-Up-Pu)で DynaMed *1 UpToDate *4 PubMed *5 次なる奥の手 前後比較(永田、2008年) *8 便秘にマルツエキスは効きますか? 乳幼児の便秘がなかなかよくならず、外来で相談される方はしばしば。お腹の「のの字」マッ…

肺炎の診断に超音波検査は有用

横断研究(Liu, 2014年)*1 中日友好医院の研究 肺炎の超音波所見 肺炎の診断に超音波検査は有用 超音波検査機器の進歩によって、より多くの情報量に早くアクセスできるようになってきています。 新しい道具は使いたくなるもの。しかし、その道具を使うこと…

地域医療ジャーナル創刊準備号

新年あけましておめでとうございます。 旧年中は、多くの方々にご訪問いただきありがとうございます。本年もまた、どうぞよろしくお願い申し上げます。 さて、このたび「地域医療✖エビデンス」をテーマとした、新しいスタイルのウェブマガジン「地域医療ジャ…

 Copyright © 2003, 2007-2021 地域医療ジャーナル