地域医療日誌

新しい医療のカタチ、考えます

2017-01-01から1年間の記事一覧

リスクのない65歳以上では検査すら不要

高齢者の脂質異常は治療すべきか 信頼性の高い二次情報源から レビュー(UpToDate, 2017年) *1 エビデンスは世界共通言語 高齢者の脂質異常は治療すべきか さて、これまで脂質異常症の治療について、つづけて記事を書いてきました。 ここまでのところを少し…

もはやコレステロールを下げる意味がなかった

健康な人のコレステロール下げると危険? - 地域医療日誌 に続きます。 最近の研究から メタ分析 CTT(CTT Collaborators, 2012) *1 やはり死亡が増えてはいないが効果はなかった さらに新しい研究(メタ分析)も発表されています。こちらも同じような結果…

健康な人のコレステロール下げると危険?

つづきます。 リスクの低い人ではメリットがない メタ分析(Smith, 1993年) *1 治療すると死亡が増えた さらにおそろしい実態をご紹介していきましょう。 リスクが低い人にはコレステロールを下げる治療効果が小さくなる、ということをご紹介しましたが、治…

日本人は589人に1人の予防効果

コレステロールは下げなくていいですか? - 地域医療日誌 のつづきです。 日本人の研究では ランダム化比較試験 MEGA(Nakamura, 2006年) *1 相対危険が同じでも治療効果はちがう? 予防できるのは589人に1人 日本人の研究では それでは、日本人の研究では…

コレステロールは下げなくていいですか?

コレステロールの話題、さらにつづきます。 これまでの研究でわかったこと 低リスクでも下げると心臓病は少ないが・・・ ランダム化比較試験 WOS(Shepherd, 1995年) *1 プラバスタチンで31%少ない これまでの研究でわかったこと 日本人では、総コレステロ…

むしろコレステロールが低いほうが危険

日本人の研究からわかるコレステロールのリスクの実態 - 地域医療日誌 につづきます。 もうひとつのコホート研究も同じ結果 JMSコホート研究(Nago, 2010) *1 総コレステール 240mg/dL以上でも総死亡に有意差なし 低コレステロールでは脳出血、心不全、がん…

日本人の研究からわかるコレステロールのリスクの実態

コレステロールはリスクになりますか? NIPPON DATA 80 コホート研究(Okamura, 2007年) *1 ほとんど有意差がなかったのがコホート研究の実態 コレステロールが低い人のほうが死者数が多い コレステロールはリスクになりますか? コレステロール値を下げる…

何もしないより、何かするほうがよいのか?

ブログ開設から10年、何ができたのか 何もしないよりも ブログ開設から10年、何ができたのか 何年つづけたら一人前のブロガーになれるのでしょうか。 大きな舞台に立つことなく、ひっそりとブログ開設から10周年を迎えることができました。 この上ない喜びで…

まだやるんですか?

効果がないなら増やしてみたら? ランダム化比較試験(Farlow, 2010年) *1 2.2点の改善 エーザイが資金源 アリセプト(一般名ドネペジル)をはじめとした「コリンエステラーゼ阻害薬」は、認知症にあまり大きな効果が期待できなかったことが判明したことは…

CMECジャーナルクラブ用語集、電子書籍として出版される

CMECジャーナルクラブからまた新たな電子書籍が CMECジャーナルクラブとは 告知記事です。 ほぼ関連サイトといってもいい、質の高い論文のまとめサイト「CMECジャーナルクラブ」について。 CMEC 公式サイト CMECジャーナルクラブからまた新たな電子書籍が 先…

夜間のこむら返りにビタミンBが有効?

ある薬剤師からの助言 今日の臨床サポート 元論文をさがせ ランダム化比較試験(Chan, 1998年) *1 86%が改善! ある薬剤師からの助言 ある薬剤師から、夜間下肢こむら返りがつづく高齢者にビタミンBやマグネシウムが有効ではないか、との助言がありました。…

音楽に害はないですか?

質問 音楽の治療には害はないのでしょうか? メタ分析から メタ分析(van der Steen, 2017年) *1 アウトカムが設定されていなかった 鋭いご質問をいただきました。 音楽を聞くだけなら害なんてないでしょう、と考えてしまいがちですが、研究となれば検討せ…

医学教育で進歩しているのは自分だった

書評です。久しぶりの医学教育関連書籍のご紹介です。 研修医指南書「今の若者は・・・・・・」って、嘆いていませんか? 指導医講習会の基本的エッセンスを押さえた本です。 例えば、エビングハウスの忘却曲線、ジョハリの窓、マズローの三角形、One-minute …

助成金バイアスについて

メタ分析(Lundh, 2017年) *1 スポンサーに3割増有利な結果が出る 研究の質では評価できていない 以前取り上げた「助成金バイアス」について、2017年のコクランメタ分析が発表されていますので、ついでに確認しておきましょう。 このメタ分析が行われる背…

高血圧治療のエビデンス 2017

高血圧治療の重要論文をまとめた注目の特集! CMECジャーナルクラブとは 告知記事です。 高血圧治療の重要論文をまとめた注目の特集! CMECジャーナルクラブから、注目の新しい企画「特集」が発表されました。 CMECジャーナルクラブ 特集記事【特集】高血圧…

スポンサーの意向は研究結果に反映される(助成金バイアス)

新薬から患者予測急増までのシナリオ メタ分析(Killin, 2014年) *1 資金提供群で効果が大きい傾向 助成金バイアス 認知症の話題、もう少しつづきます。 新薬から患者予測急増までのシナリオ アリセプト(ドネペジル)の発売で認知症が多くなったのではない…

あたたかさと医療

告知記事です。 今月の地域医療ジャーナル 思い至ることができるか インフルエンザワクチン記事 今月の地域医療ジャーナル 地域医療ジャーナル 2017年11月号 vol.3(11) を発行しました。 cmj.publishers.fm 月額購読料 : 月額 250円 (税別) の有料会員制月刊…

こどものインフルエンザワクチンは1回で

質問 昨シーズンは「過去にインフルエンザワクチンを2回以上接種している6か月から8歳までの小児は1回接種で十分」とのことでした。 今シーズンはどうですか? 2016-2017年のおさらい 2017-2018年も同じ 2016-2017年のおさらい 米国疾病管理予防センター…

新専門医制度は誰のためにあるのか?

過去の記事 地域医療に影響を与える懸念とは? - 地域医療日誌 の追跡記事です。 新専門医制度がスタート 学会のための専門医制度に対する批判 論評(Nago, 2017) *2 論評(Iwata, 2017) *3 本文と写真は直接関係ありません 新専門医制度がスタート 2018年…

低炭水化物スコアとぽっちゃりについて

以前の記事、それでも日本人だけは大丈夫? - 地域医療日誌にコメントをいただきました。ぼくの記事を読んでいただき、さらにコメントまでいただけるなんて、とても嬉しいです。ありがとうございます。 低炭水化物スコアで比べている ぽっちゃりとはどんな様…

認知症は本当に増えているのか?

認知症は高齢者の15%? - 地域医療日誌 につづきます。 フラミンガムから コホート研究(Satizabal, 2016年) *1 年齢調整では認知症は少なくなっていた フラミンガムから 米国の有名なコホート研究 Framingham Heart Study(1948年から調査が開始され、現在…

幹線道路の近くに住む人は認知症が多かった

交通量と認知症の関係 コホート研究(Chen, 2017年) *1 幹線道路から50m未満で認知症が7%多い 少し前に「幹線道路沿いに居住で認知症リスクが高まる」という記事が掲載されていました。 認知症の発症と自動車の関係を示唆するものでしょうか? 論文を確認し…

あさがくるまえに

鮮やかな風景とストーリーが対照的 秦 基博/朝が来る前に-Avant l’aube- (Réparer les vivants Ver.) 映画『あさがくるまえに』オフィシャルイメージソング 2017年9月から日本で公開されているフランス映画「あさがくるまえに」のご紹介です。 2003年にフ…

ぜんそくに防ダニベッドカバーは効果あり?

質問 子供がぜんそくと言われたのですが、ダニの駆除などをしたほうがいいんですか? お部屋はよく掃除しているんですが・・・。 ダニを排除してもあまり効果がなかった 防ダニベッドカバーで改善するか? ランダム化比較試験(Murray, 2017年) *1 重度の発…

認知症は高齢者の15%?

認知症は3秒に1人が発症 認知症高齢者は462万人 認知症は15%もいるのか? 過去の疫学調査では4-11% 厚労省の横断調査結果から 厳格に評価すれば認知症は多くなる 認知症は3秒に1人が発症 9月21日は「世界アルツハイマーデー」でした。認知症に関する…

冷酷なのはエビデンスか、それとも医療者か

地域医療ジャーナル企画特集号が配信 ウェブマガジンの告知です。 地域医療ジャーナル企画特集号が配信 ぼくが発行責任者をつとめている地域医療ジャーナル 2017年10月号は、特集「冷酷なエビデンス」を企画しました。 担当記者のみなさまに、同じテーマで寄…

せん妄予防についての最近の研究まとめ

結果にばらつき システマティックレビュー(Walker, 2016年) *1 せん妄予防については、以前記事にしたことがあります。 www.bycomet.tokyo 抗精神病薬の治療が微妙な結果で、それなら予防できたらいいのでは、ということでこの論文を読んでみました。 入院…

歯磨きは電動歯ブラシのほうがいいですか?

歯科では積極的にすすめられなかった電動歯ブラシ メタ分析(Yaacob, 2013年) *1 電動歯ブラシで歯肉炎スコアが11%低い 害はなかった 歯磨きは1日2回 ぼくは長年、電動歯ブラシを使っています。 パナソニック 電動歯ブラシ ポケットドルツ 白 EW-DS18-W …

人工呼吸器はALSの生存期間をのばしますか?

ALSの治療について メタ分析(Radunovic, 2013年) *1 非侵襲的換気療法で48日長い ALSの治療について 筋萎縮性側索硬化症(ALS)の治療について、これまでいくつか記事を書いてきました。 ALSにラジカットはどうですか? - 地域医療日誌 ALSにメジコン? - …

メトトレキサートに葉酸補充は必要?

胃腸症状が少ない メタ分析(Shea, 2013年) *1 葉酸の投与方法は 関節リウマチなどに処方されるリウマトレックス(メトトレキサート)にあわせて、葉酸が処方されることがあります。 副作用軽減のため、とのことですが、どの程度の効果があるのでしょうか。…

 Copyright © 2003, 2007-2021 地域医療ジャーナル