地域医療日誌

新しい医療のカタチ、考えます

認知症ピアサポートへ国が支援

厚労省はピアサポートは認知症についても効果があるとみて、備品代や会場使用料など経費の半額を補助する制度を新設する。

音楽は認知症にどんな効果をもたらすのか

現時点では認知症に対する音楽的介入には、明確な効果があるとはまだ断言できない、というのが科学的根拠でしょう。

風疹ワクチンは成人全員を対象に

エビデンスが示すことは、抗体価をはかることでも、小児や妊娠可能女性に限定した対策でもありません。全員を対象としたワクチン接種です。

ワクチンで自閉症はおこりやすくなりますか?

今のところワクチンでASD発症が多くなることはなかった、ということになります。

「総合人間学」がさししめす医療の方向性

地域医療ジャーナル 2018年10月号では、恒例となりました企画特集を掲載いたしました。今回は「医療倫理とその教育」です。

BMI 30以上なら減量効果があるかもしれない

BMI 30以上の肥満者に食事療法や運動療法などによる減量介入を行うと、介入を行わないのに比べて、総死亡は1000人に6人少ない。

中高年の日本人、BMI 21-30 の死亡リスクは低い

中高年の日本人では男性BMI 23-30、女性BMI 21-27における総死亡の統計学的有意差がみられず、低リスクとなっていた。

音楽が医療を変える

音楽を通じて、本当に心を通わせることができるのだろうか? 最初は半信半疑で、在宅医療の場における音楽療法の試験的導入(音楽療法士による訪問診療同行研修)をはじめました。

パーソナルソング 高齢者に音楽を届けよう!

台風接近に伴い、イベント開催延期となりました。 2018年11月18日(日)開催いたします。

日本の高齢者はさらに肥満の影響が小さかった

BMI 30までは総死亡はほぼ横ばいとなっています。

医療系オンラインサロンはまだ少ない

検索条件を満たしたサロンは8(検索日:2018年9月7日)。登録者数が上位のものをご紹介いたします。

地域医療ジャーナル、連載が好評

地域医療ジャーナル 2018年9月号を発行しました。

これから書きたい記事

こうしてふりかえってみると、あらためてツイッターはいいふりかえりツールだと思います。これからも活用していきたいと思います。

百日咳は三種混合の追加で予防を

11歳からの二種混合接種の際には、かわりに三種混合ワクチンの接種をご検討ください。

大腸ポリープが見つかっても

進行腺腫でない限り、追跡検査にあまりこだわりすぎなくてもよいと言えるでしょう。

老いがいの時代へ

「〈老いがい〉の時代―日本映画に読む」 (岩波新書) の紹介です。

進行がんでは点滴にこだわらない

進行がんのために食事がとれなくなったとき、点滴をしなければならないと思い悩むことはありません。どちらでも変わりないのですから。

論理より事実

糖尿病の方、がん・がん検診に関心のある方、終末期医療に関心のある方におすすめします。具体的なエビデンスが紹介されています。

がん検診を受けたほうがよいですか?

質問 40歳女性。特に症状もないのですが、どんながん検診を受けておいたほうがよいでしょうか?

なぜと聞くからうまくいかない―対話型ファシリテーションを使おう

「なぜ?どうして?」とたずねたくなったら、それをぐっと飲みこんで、「それはいつだったの?」「どこで?」「誰と?」「何を?」という質問に置き換えてみましょう。

わかりやすさの原点回帰へ

外部へ接続するための「わかりやすさの原点回帰」をめざした2つの連載がはじまりました。今月号からの新連載「ねこでも読める医学論文」、そして先月号からはじまった「医療情報を読み解くための国語ゼミ」です。

運命を受け入れることは神の手医療の対極にある

運命を受け入れることは、よりよい医療を探し求めることの対極にあります。

エビデンスの話をしよう

まず最初にエビデンスの話をしなければ、臨床で使うかどうかの議論がはじめられません。

さらに深いところへ

表現には表現者のほかに、表現を受け取ってくれる人が必要なのです。

マグネシウム、量が多すぎませんか?

高マグネシウム血症について

マグネシウム、こむらがえりには効果なし

夜間下肢こむらがえりに対して、マグネシウムの効果は認められていない。

夜間のこむらがえりにマグネシウム?

夜間下肢こむらがえりに対するマグネシウムの効果は小さいが、妊婦さんには有効かもしれない。

地域医療ジャーナル、会員数増加中

地域医療ジャーナルの購読会員数は増加しております。

終末期の栄養について

終末期の方に栄養補給目的の医療行為を行ったほうがよいのかについてはっきりとした結論が出ていません。

関係は疎で多がよい

医療者だけではなく、他人を助ける仕事をしている人にはぜひ、手に取ってみていただきたい本です。

 Copyright © 2003, 2007-2021 地域医療ジャーナル