地域医療日誌

新しい医療のカタチ、考えます

ブログも分散型へ変化する?

f:id:cometlog:20181226020422j:plain

 いよいよ、今年最後の配信となりました。今年も100記事を超え、これで定期配信をはじめて3年が過ぎました。

 ちょっと考えるところがあり、思うままに書いてみたいと思います。

 

テキストコンテンツの限界

 コンテンツ型はしんどくなっています。作ったものはどんどん古くなっていきます。情報が溢れるなか、テキストコンテンツを量産していくことには、明るい展望や意義を感じにくくなってきています。

 短いテキストやわかりやすい表現が消費され、長いテキストは敬遠されます。

 乱立するコンテンツをうまく選びとって読んだほうが、情報収集においても効率的でしょう。

 新しくテキストを生み出しつづけることに、どんな意味があるのでしょうか。

 

 一体、オリジナリティとは何でしょうか。

 あえてここで発信することの意味は何でしょうか。

 しばし立ち止まって、考えてみたいと思っています。

 

分散型へ

 中央集権型(一方向性の発信)よりも、分散型(周遊するネットワーク)が何かと重宝する時代となったのかもしれません。

 

 分散型を目指して、ブログからウェブマガジン(地域医療ジャーナル)、そしてオンラインコミュニティ(地域医療編集室)へと進化してきました。

 これからこの進化を、さらに加速させていきたいと考えています。

 

情報が現場で使えること 

 情報という英知が集積し、現場で使えるようになること。

 これがぼくの活動の根源にある構想 *1 です。目指すものは、今も変わりありません。

 

 まあ、これも大事なことですが、あえて行き先を定めないで漂流することも必要でしょう。それこそが、分散型の思考です。

 これからも、「小さな世界」をたくさんつくっていきたいと思います。

 

変化するブログへ

 2019年の「地域医療日誌」は、変化させていきます(たぶん)。定期配信は別の形にするかもしれません。

 読者のみなさま、いつもありがとうございます。

 ブログをただ同じようにつづけることには、あまりこだわっていません。ただ、常連読者のみなさんに見放されないよう、発信していきたいと思います。

 これからもどうぞよろしくお願いします。

 

*1:臨床現場で医療情報を活用できるツール(COMET)開発に関する構想(2003)

 Copyright © 2003, 2007-2021 地域医療ジャーナル