告知記事です。
地域医療編集室企画、上映会第二弾
地域医療編集室企画イベント、ドキュメンタリー映画「パーソナルソング」上映と意見交換会の第二弾を開催いたします。
映画は同じですが、イベント後半の内容が異なります。前回参加できなかった方も、参加された方も、どなたでもご参加いただけます。どうぞよろしくお願いします。
イベントの詳細・ご予約はこちらからどうぞ。
国内先行事例報告には手拍子リズム
意見交換会に先立つ「国内先行事例報告」では、音楽を活用した高齢者ケアに率先して取り組んでいる NPO法人 エコロジーオンライン 理事長 上岡 裕さんが登壇。前回からさらに進化している活動報告にご期待ください。
さらに、「脳もリズム感も活性化!みんなで楽しむ手拍子リズムトレーニング」を出版されたドラマー 長野 祐亮さんの「手拍子リズム」セミナーも開催します。
長野さんは数々のアーティストのレコーディングやライブ等をサポートするプロのドラマーですが、リズム感を育てる手拍子リズムが幅広い年代で気軽に楽しめると話題になっています。
一体どのようなものでしょうか。みなさんで体験してみたいと思います。

脳もリズム感も活性化! みんなで楽しむ手拍子リズムトレーニング (CD付)
- 作者: 長野祐亮
- 出版社/メーカー: リットーミュージック
- 発売日: 2018/11/30
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
具体的な行動へ
おかげさまで、11月18日に都立多摩図書館で開催いたしました第一弾イベント *1 は、盛会となりました。
その後、活動が広がりをみせております。地域医療編集室では、2つの活動を展開しています。
にしこく編集室
地域医療編集室と連携しながら、新規プロジェクト「高齢者に音楽を届けよう!」を実行する活動拠点をオンライン上に開設しました。プロジェクトを展開する地域は、東京都国分寺市(JR 西国分寺駅周辺地域)を中心となります。
活動の詳細は「にしこく編集室」内で企画・実行していく予定です。
興味のある方は、この機会にぜひご参画ください。
この新しいプロジェクトの趣旨に賛同し、協力していただける方を募集します。ご希望の方は、リターンから 地域医療編集室が運営する活動「にしこく編集室」へ参画できます(500円/月)をご選択のうえ、登録手続きをお願いいたします。
音楽による高齢者ケアネットワーク
NPO法人 エコロジーオンラインとの共同で、高齢者施設や自宅での「音楽による高齢者ケア」の取り組みを情報交換するための全国ネットワークをオンライン上に開設しました。
オンラインサロン内では個別の活動に関する情報共有を、facebookページでは活動報告や告知記事を発信していきます。
オンラインサロンを地域医療編集室にて運営いたします。
これから本格的に活動を展開していく予定です。興味のある方は、この機会にぜひご参画ください。
この新しいプロジェクトの趣旨に賛同し、協力していただける方を募集します。ご希望の方は、リターンから 地域医療編集室が運営する活動「音楽による高齢者ケアネットワーク」へ参画できます(540円/月)をご選択のうえ、登録手続きをお願いいたします。
手続き方法はこちらもご参照ください。
地域医療編集室ではこれからも、高齢者ケアと音楽の可能性を広げる活動に、積極的に関わっていきます。
ぜひとも、ご支援よろしくお願いいたします。
*1:イベントレポートはいずれも会員限定となります。