地域医療日誌

新しい医療のカタチ、考えます

電子カルテには指示されたくない?

地域医療ジャーナル 2018年4月号の連載記事「かぜに抗菌薬」は本当になくせるのか? のつづきを書いてみました。

楽しくブログを書くということ

このブログで取り組んでいる3つのテーマについて書いてみました。

インフルエンザの治癒証明は不要

2009年に厚生労働省、文部科学省はインフルエンザの治癒証明に意義はなく、求めないように事務連絡を行っています。

HPVワクチン、名古屋市の横断研究から

2018年の名古屋市のアンケート調査によると、HPVワクチン接種で自覚症状が多くなっていませんでした。

わかりやすさとわかりにくさの追求

わかりやすさを追求することで失うものもあるでしょう。楽しさや素晴らしさといった感情を伝えようとするなら、わかりやすさに媚びないほうがいい。

鎮痛剤で心筋梗塞が19%多くなる

鎮痛剤で心筋梗塞が19%多くなるという、観察研究のメタ分析があります。

交換から贈与へ

医療や介護サービスも「交換モード」の傾向が強くなったために、癒し手が不在になりつつあるのかもしれません。

患者中心の医療に新しい知見はあるのか

患者中心の医療には新しい知見があるのでしょうか。

電子書籍プロジェクトが動き出しています

地域医療ジャーナルの電子書籍プロジェクトについて紹介しています。

「生きた」コンテンツ

アップデート主義のコンテンツについて書いています。

氷枕の気持ちよさ

インフルエンザにかかってしまい、一時休養中です。

コレステロール、リスクの低い高齢者の治療は有害かもしれない

最近の事後解析から ランダム化比較試験(Han, 2017年) *1 やはり治療群で総死亡が多かった 少し間をあけてしまいましたが、脂質異常症のつづきです。 前の記事は、ここあたりから読んでいただくとよいかもしれません。 www.bycomet.tokyo 最近の事後解析か…

音楽と医療のあいだ

音楽と医療の対話 音楽は耳で聴く? 多様性と調和 音楽と医療の境界はあいまい 音楽と医療の対話 ぼくがずっと考えてきたテーマ「医療✕音楽」を正面から取り扱った本。偶然、書店の特設コーナーで見つけました。 ちょっと興奮しています。書店のセレクション…

広告とは?― 改正医療法による医療広告ガイドラインから

改正医療法が施行予定 医療広告ガイドライン (仮称)が公開 広告規制の趣旨 広告の2要件 何人も規制される 学術論文や新聞記事は対象外 限定解除の要件 情報提供というよりは、単にぼくの情報整理と備忘録です。以前の記事 医療法一部改正―広告規制の見直…

医療の怖さは目に見えない

ベイズの定理でインフルエンザの診断を考える - 地域医療日誌 のつづきです。 流行状況は主観? メタ分析では感度62% メタ分析(Chartrand, 2012年) *1 感度54%というメタ分析も メタ分析(Merckx, 2017年) *2 ここまでのおさらいです。 診断は確率である…

 Copyright © 2003, 2007-2021 地域医療ジャーナル